日新葬祭では、全てのお客様に「無理のないお葬式」をご提案いたします。
皆様方のお葬式、大切な方との瞬間を
大事に過ごしていただけます事を社員一同お約束いたします。
「葬式は家族だけで」との想いを大切に、皆様方と共に創り上げていくプランです。
「葬式は家族だけで」との想いを大切に、皆様方様々な希望をプランに添える事も、もちろん可能でございます。
メールフォームからも、お気軽にお尋ねください。
選べる6つのプラン
すべてのプラン料金に含まれる内容
- 祭壇・遺影・お棺・寝台車 (30km)
- 運営スタッフ・役所手続き
- ドライアイス
- お骨壺・仏衣
- 安置料・セレモニースタッフ
※下記内容は、コンパクトプラン、直葬プランには含まれません。
- 枕飾り・位牌・受付用品
- 進行係
プラン料金とは別費用なもの
- 寺院へのお布施・火葬料
- お供え物(供花等)
- 返礼品・飲食代・会場
ご希望によるオプションサービス
アフターサービスも日新葬祭にお任せください!
直葬プラン
安置中ご面会なしのプランとなります。
通常価格
100,000円(税別)(110,000円税込)※割引適応外です

★
安置中のご面会はできません
・火葬場にて待ち合わせとなります
※大阪市の火葬場は、顔見せがございません
寝台車(2回)、棺、ドライアイス一回分、本骨のみ、役所手続き代行
火葬料金は別途費用が掛かります※大阪市の火葬場10,000円(市内料金)
別途費用がかかるもの
御料理

通夜振る舞い・精進落としのご相談も承ります。
故人さまの供養とともに、参列者へのお礼を込めて
お酒やご料理をふるまう場合がございます。
希望される方は、お気軽にご相談ください。
予算の目安
通夜振る舞い:2,200円(税込)~
精進落とし:3,850円(税込)~
※写真はイメージです。
※飲み物は含まれません。
返戻金(粗供養品)

感謝の気持ちを、返礼品に込めて
参列者に感謝を込めて当日お渡しする返礼品(粗供養品)がございます。
希望される方は、お気軽にご相談ください。
予算の目安
1個:660円(税込)~
※写真はイメージです。
お坊さん

信頼も厚いご寺院をご紹介いたします。
ご自身でお坊さんを探すのはとても大変です。
お付き合いのあるお寺さんが居ない方のために信頼できるお寺さんをご紹介させていただきます。
お布施・戒名など、何でもご相談ください。
火葬式
30,000円~
- 炉前読経:火葬場にて読経を行います。時間は3分程度です。
シンプル
120,000円~
- 戒名授与:一般的な戒名(信士・信女・釋)を授与いたします
- 告別式読経:葬儀での読経を行います。
- 式中初七日読経:初七日法要の葬儀を読経後行います。
- 炉前読経:火葬場にて読経を行います。時間は3分程度です。
スタンダード/プレミアム/ラグジュアリー
180,000円~
- 通夜(枕経)読経:お通夜での読経を行います。
※基本枕経も一緒にさせていただきます。 - 戒名授与:一般的な戒名(信士・信女・釋)を授与いたします
- 告別式読経:葬儀での読経を行います。
- 式中初七日読経:初七日法要の葬儀を読経後行います。
- 炉前読経:火葬場にて読経を行います。時間は3分程度です。
※お坊さんのお布施には、お車代や御膳料は含まれておりません。
ご希望によるオプションサービス
(別途お見積りいたします)
供花・供物 | お供えの花や盛籠など |
湯灌 | シャワーでお身体を綺麗にした後、着せ替え、メイク等 |
付添い安置 | 通夜以外で付添い安置をご希望の場合 |
祭壇の変更 | プランに含まれる祭壇にオプションで装飾される場合 |
棺の変更 | プランに含まれる棺を変更される場合 |
仏衣の変更 | プランに含まれる仏衣を変更される場合 |
霊柩車の車種変更 | プランに含まれる搬送車両を変更される場合 |
火葬場送迎 | マイクロバスやタクシーを利用される場合 |
貸衣装 | 喪服・礼服のレンタル |
貸布団 | 付添いで宿泊される場合 |
※事件・事故でお亡くなり等、ご遺体の状態が良くない場合
防水シーツ等警察の指定する備品の実費、死体検案書作成のための検案料が別途かかります。
他にも病気や治癒の結果等、ご遺体の状態が良くない場合は、感染症予防・防臭対策で処置が必要となり別途費用が掛かる場合がございます。
アフターサービス
お葬式となると、普段の生活では経験しないことが多々ございます。
お客様の不安を少しでも解消できるように、日新葬祭では
様々なフォローアップをさせていただきます。
経験豊富な日新葬祭スタッフにお気軽にご相談ください。
位牌・仏壇 | 永代供養 | 墓石購入 | 手元供養品 |
香典返し | 海洋散骨 | 法事法要 | 不動産売却 |
墓地・霊園探し | 宇宙葬 | 相続相談 | 遺品整理・生前整理 |
香典返しのご相談

日新葬祭では、専門店から有名百貨店まで、さまざまなニーズにお応えできる返礼サービスをご用意しております。
香典返しのポイント:ご関係といただいた金額を目安に返礼品を選択しましょう。
半返しといわれることもありますが厳密な決まりはありません。
むしろ金額は負担にならない程度にして感謝の意を伝えることに重きを置きましょう。
その後のおつきあいを考慮しながら、相手先が受け入れやすい品を選ぶことも大切です。
中には最初からお返しを辞退される方もありますから
お品を贈るよりも丁重にお礼を述べることが良い場合もあります。
お墓関連のご相談

日新葬祭では、ご希望にあった、大阪・奈良・和歌山 近隣の霊園・墓地をご紹介いたします。
近年ニーズが高い永代供養墓・樹木葬・合祀墓など、お客様のご希望に合わせてご紹介させていただきます。
お気軽にご相談ください。
法事法要などお坊さんのご相談

日新葬祭では、四十九日・一周忌など、お坊さんの手配賜ります。
仏事でお困りの際はぜひご相談ください。
ご相続や遺品整理のご相談

日新葬祭では、事情に応じた提携士業(弁護士・司法書士・税理士・不動産鑑定士など)ご紹介させていただきます。
また、遺品整理でお困りの方は、ご連絡を頂ければ専門スタッフがご相談・お見積りに伺います。
まずは、お気軽にお問合せください。